アイデアの事業化に向けてインタビューさせていただけませんか?〜自分らしいこれからの買い物のかたち〜

かんたんなアイデアのまとめ

■どんなアイデア
『自分らしい買い物をしよう』(キャッチフレーズもまだまだ考え中です...)

もっと、その人が自ら買い物をし、その人がより自分らしく生きられるような
『買い物サイト』づくりを考えています。


■感じた課題感
皆さんは、一つ一つの買い物をどれだけ意識的にしていますか?
そもそも必要なのかとか、自分にとって今後良いことかとか、
考えて買い物することって少なくありませんか?

でも本当にそれで良いのだろうか。
金銭面を見たら、
老後にどれだけお金残るかわからない。

そして、より自分らしさが引き出されるような買い物ができてるのだろうか。
流行にのって服とかつい買っちゃったり、広告にのせられてつい買っちゃうことって多くないですか?



■こめられた想い
全ての人たちが、より自分らしく生きるための一歩を後押ししたい。

私たちは、周りのいろんな情報や時間制限に影響されて、
自ら考えて、選択することができていない気がします。

でも本当にやりたことをやる人が増えたらいいなあ。
もっとみんなが自分らしいユニークな生き方ができる社会にできたらいいなあ。
そして、それはきっと、その周りの人のためにもなっていくのではないかなあ。

自分のために、相手のために、周りのために、世界の全ての人たちのために。
そんな考えの広がりができたらいいなあ。


f:id:life-designer-s:20170511131727j:plain



インタビューさせていただけませんか?
今週や来週以降、お話するお時間をいただけませんか。

1時間〜1時間30分ほど、ランチでもディナーでも、お茶でも構いません。LINE電話もとても嬉しいです!

皆さんの普段の生活についてや、買い物週間について、どんな生き方をしていきたいと思っているか、インタビューさせてください。

主なターゲットは、
大学生や社会人以上の女性です。
ですが、それ以外の方にもお話伺いたいです!

また、私就活もしていますので、
これからの人生のことやアイデアの事業化の相談のってください♪


よろしくお願いします!
個人メッセージやこちらのブログにコメント、Facebookにコメントお待ちしてます♪




そもそもなんでこんなこと始めたの?〜背景〜

ただいまこちらのセミナーに参加してるんです!w

startuphub.tokyo

ものごとを深めることと無知のまま受けとめること どっちが幸せなのかな

 

就活をしながらふだんの生活を送っていて気づいてしまったこと:
「じぶんは、物事を深めることができていなかった。」

 


一見これはわるいことのように思うかもしれないけど、
じぶんの良いところもあるからこそ、とも捉えられる!前向き!

わたしの良いところは、
「好奇心のままあらゆるものを広く浅く吸収して、それに対して想像力を勢いよくかきまわし、でっかい夢のような世界を描ける。」
つまり子どもなんだなあと🌈 笑


でもわたしはいま、そんな自分と相反して
就職先は一つのことを深められる論理的な思考とか、戦略を体系的に立てられるとか、そういう経験が積めるところをさがしてる。

もっと本質的な原因をつきとめて、解決していけるようになりたいから。

でも、どっちが幸せなのかがわからなくなってきた。

深くまで考えられる方が幸せなのかな・・
考えすぎない方が幸せなのかな・・

全てを理解できない方が、相手のこと受けとめられる気がしませんか?
人はみんなちがうから、真に理解することはできない・・とわたしは思うんだけどどうだろう?

"共感"はできると思ってるよ💕

でも、なにがホンモノなのかもわからない。
深めることを圧倒的にしてこなかったわたしは、なにをもとめたら良いだろうかな〜


本質ってなに?

 

 

 

f:id:life-designer-s:20170309115402j:plain

 

 

 

 

 

 

それでも少なくとも言えることは:
ようやく見えた課題にとびこんで成長すること

 

 

じぶんは深く考えられてなかったことも、
そもそもそれが良いことかもわからないということも、

わたしにとっての課題であるのは事実。

だったらやってみるしかないよね・・合ってるかな?


「先のゴールが見えなくても、目の前の階段をしばらく上がっていけば、景色が変わるときがとつぜんくるよ」


ってお母さんに言ってもらえたから信じる💕
これも共感です。

 

 

 

今よりも少し上に立って、地球をみてみたい。
じぶんにできることがinnovateされたらいいな。

 

 

 

f:id:life-designer-s:20170309120304j:plain

 







IDFC Camp2017 : 大学3年取り組んできたこと♪

〜お知らせ〜
【私たちの報告会!是非来てください♪】
IDFC 2017成果報告会〜ミャンマーの変化の先を学生が描く〜

(↑クリックするとイベントページに飛びます。今すぐ参加するボタンをクリック)
日時:3月18日(土)14:30-17:00
場所:東京都内(明治大学予定)

f:id:life-designer-s:20170308144430j:plain

------------------------

 

 

ミャンマーから帰ってきてはや2週間が過ぎようとしています。
なにしてたかというと、
1年間かけて日緬の仲間と準備してきた「IDFC Camp2017」を開催してきました🇯🇵🇲🇲!

f:id:life-designer-s:20170308145314j:plain
(今年度テーマはBeyond the Change)


IDFCとは日本ミャンマー学生会議のこと。
テーマ"Beyond the Change... "のもと、日緬参加者34名は、急激な「変化の先」にある理想の社会はなにか、じぶんたちが今からできることをなにかを考え、最終的に現地の学生に対してワークショップを開きました。

団体ホームページはこちら⤵︎
HOME - IDFC日本ミャンマー学生会議
Facebookページもご覧ください。Camp中の写真も投稿しております♪
https://www.facebook.com/idfc.myanmar.japan/



 

今日は実行委員として私が学んだこと・感じことを書いてみたいと思います♪

★学んだこと
☆日々コンテンツの運営をしながらも、次の日その次の日のやり残したタスクをこなしていく・・・怒涛の1週間でした😅

先の先を予測して、十分すぎるくらいの準備をしておくことが大切なんですね・・・それを行なったとしてもやることは残ってるはず🤔

 

☆IDFCというのは決してチームでないと取り組めないものでした。
チームとしてプログラムを進めていく中で、自分の良いところもわるいところもよく見え大変勉強になりました。

本番の本番まで実行委員間で意見の相違が出てしまったり、運営を円滑に行うために、どろくさいコミュニケーションを重ねました👯

f:id:life-designer-s:20170308145512j:plain
(企画チーム~idea team~😜🌳✏️💕🌈!!)



★感じたこと
私は、企画担当でやってまいりました。根幹のメッセージやコンテンツを考えたり、チームで実行するために最後の最後まで準備をしたり。企画というのは、これらの一つ一つがどのように結果につながっているのかは正直見えにくいと感じます。

しかし、参加者が本気でぶつかり合ったことから学び次なるステップに踏み出そうとしている姿、この出逢いに心から感謝し涙する姿、お互いにありがとうと伝えあっている姿、これらを目にした時、本当にやってよかったと感じました。

決して、企画が作ったコンテンツだけではない、渉外の積極的な活動も、マネジメントの当日ロジやお金管理も、広報の一つ一つは小さくても継続的に投稿してきた苦労も、代表の日緬間・部署間の意思疎通を徹底してくれたことも、ボランティアの細々した仕事も、また参加者のコミットメントも、これら一つ一つがあったから、あのような姿がもたらされたのだと感じます。

またこのような人たちが集う場を創りたい、素直にそう感じました。

IDFC2017はあと報告会で終わりますが、毎年、毎年、ここIDFCで感動が湧き上がっていってほしいなと思います!

今日まで関わってくださった全ての皆様に感謝します💗

 

f:id:life-designer-s:20170308150112j:plain
(Team of committee!!)

 

チェズテマーデー💕

 

------------

 

【私たちの報告会!是非来てください♪】
IDFC 2017成果報告会〜ミャンマーの変化の先を学生が描く〜

(↑クリックするとイベントページに飛びます。今すぐ参加するボタンをクリック)

日時:3月18日(土)14:30-17:00
場所:東京都内(明治大学予定)

当日はIDFCの参加者が、ミャンマーのリアルをどう捉え、現地の学生と同国の社会課題のために話し合った成果を発表いたします。 実行委員や参加者と、IDFCでの経験について座談会形式で密に話せる機会も予定しております。現地で見て聞いて考えてきたことを、生でお伝えいたします。

f:id:life-designer-s:20170308144430j:plain
(シンポジウムにて。IDFCスペシャルゲストの皆様と参加者)

やってみて続かなかったこと/手放して次へ進むべきこと

大学時代、やってみて続かなかったこともある。
途中でやめてしまったことを後悔もした。
失った繋がりもある。

でも、もう後悔しないことにした。
じぶんのアンテナはそっちじゃなかったことが分かったから。
もうこっちしかないって、
じぶんのアンテナにつき進む気がつよくなったから。


携わる方々にはいやな思いもさせたし、多大なる迷惑もかけた。
すごく申し訳ないし、終わり方に対して情けない思いもある。

でも、この別れがあるから今のじぶんがいるよね。

出会いはじぶんを良いように変えてくれることが多い。
でも、別れもそうだって気づいたよ。
心も痛むけど、じぶんを良いように変えてくれた。

*******


手放して次へ進むべきこともあった。
この場に居つづけることもできるけれど、
手放すことから逃げてはいけないときもある。

私の次は "事業を起こしてみること" = "起業"
〆切も設けることにしました。
それは大学卒業まで、4年生のあいだに、ぜったい!!



f:id:life-designer-s:20170210114219j:plain



二つから学んだこと。
それは、
物事はどう捉えるか次第ということと、
わたしはわたしの心について行こうということ♪

"Choose to live happy, not miserable" "Follow Your Heart"

シンプルに目の前の人を気遣うこと/朝のスタバから

今日はIDFCのさよさんと直接会ってミーティングができるということで、
朝からはやめに東京駅近くのスタバへ☕️

レジで注文を受けてくださった方は、40代半ばくらいの男性の方。
とてもにこやかに対応してくださいました。
主夫なのかなあとふと思ったり・・

「おはようございます」からなんか気持ちまで伝わってきてきました。

マグでもいいかの許可や、お金を受け取るとき、お釣りが出るまでの間に
「朝からさむいのにありがとうございます☺️」
元気もあり、気持ちもこもっていたなあ。

座ってからしばらく経って、さむいので上着を膝にかけたあと、
そのお父さん(その世代だったので勝手にw)は近くの椅子を直しながら、
「ここけっこさむいなあ」とひとり言。
それからしばらくしたら、めっちゃあったかい💓w
室温を上げてくださっていたようでした。

出勤前にスタバでコーヒーを買っていく人も、
いってらっしゃ〜い!(カラダに気をつけて1日過ごしてください)
を言ってもらえると、背中を押されてるのかな。

近くに座っていた女子大生ぐらいの二人が、
「朝早いっていいねえ」
「わたし人生変えるわ☀️」
と明るくしゃべっていました。

スタバには、人々が休んだり、本を読んだり、話をしたりするための
テーブルといす
そしてコーヒーと軽食があるのみ。

本来わたしたちが必要なものってそんなに多くのものじゃないと思います。
こういったシンプルな生活ができるところでこそ、
大切なものを見つけられるんじゃないかな。

f:id:life-designer-s:20170124091028j:plain

シンプルに生きたい。
じぶんがじぶんの心にいちばん近くあるために、
時間をかけたいと思うことや人に時間を割ける人生にするために。

スタバ店員になろうかな・・w

就活って、クリック戦争とか足切りとかリクルートスーツとか、
わるいイメージが貼られてしまってはいるけれど、
じぶんの心のこと、本来わたしが望む人生や社会を描いてみる時間と捉えたら、とてもいい機会だと感じます。

わたしの望む社会は、「じぶんの幸せだけでなく、他人の幸せに共感し、お金の使い方がもっとシンプルになっている社会」かな〜。

このブログにいろんな社会をぼやくかもしれないけれど、
就活で頭を巡らしている途中なので温かく見守っていただけたら幸いですw

わたしは可燃型だったのかも。

世の中にはいろんな人間がいる。

消化器型:人の火を消す
不燃型:自らも人からも燃えない
可燃型:火を点けられると燃える
自然型:自ら火を点けて燃える
点火型:人の心に点火する

あなたは何型ですか?

わたしはこの話を聞いたときは少なくとも自然型だろうと過信していました 笑

でも、最近のじぶんの言動や行動をふりかえってみて、
可燃型だなあと痛感しています…。

特にIDFC (日本ミャンマー学生会議)の活動をしていて見えてきました。
今はこうしてIDFC実行委員として活動していて、それ以前も様々な活動に取り組んできました。

自分が何をやりたいかのかを、そこで何が学べるかや次のステップが見えるかなどを真剣に考えながら見極めてきました。

でもいざ活動をしてみると、
ぎりぎりまでやらないことが多い。
誰かと話をすることで忘れていたことを思い起こし始める。
そしてやっと動き出す。

これって、ぜんぜん自然型じゃないですよね> <

しかも、上手くやりきれないと、
自分の性格がもともと向いてないんだなあとか、
時間が足りないからだあとか、
しまいには相手のせいにしている…。

何かに取り組むだけではいけないことを痛感しました。
それにどう取り組むかがだいじなんだよね!

今ある事柄・人に寄りかかるんじゃなくて、みずからが主体的に動かないと
良くなるものも良くならない、
進むものも進まない!

もっと原因をじぶん自身の中で追及して、
時間を大切に、
周りの人に感謝し、
今ある機会をもっと全力で!!

むかしの猫と犬のはなし

みなさん知ってましたか?

むかしから猫を飼っていたお家は多かったそうです。
なぜなら家にねずみがいるから.........!!!

おばあちゃんが言ってました。

猫飼ってたはなしをしてくれて、
でもかわいがらなかったって言うからなんで?って聞いて。

そしたらまさかの返答でした 笑

じゃあ犬飼ってるお家は少なかったのかな〜?
ってなんて返ってくるかは目に見えていたけど聞いてみたら、

いやたくさんいたよって、
だって泥棒が来るからって........!!!

猫はねずみで、
犬は泥棒かいっ!笑

まあ番犬て言うし当たり前に知られていることかもしれないけれど、
おばあちゃんから今日いろんなむかしの生活聞いてた中で
いちばん衝撃なはなしでした♪